2008年01月17日

自転車専用道路整備へ

自転車と歩行者が接触する事故はここ10年で4.6倍に増加したそうです。
これを受けて国土交通省と警察庁は2008年から、自転車道など国による自転車通行ゾーンの本格整備に乗り出すことになりました。

日本全国で98箇所の自転車通行環境整備のモデル地区が指定されました。
あなたの家の近所にもモデル地区があるかもしれません。
自転車通行環境整備のモデル地区の一覧はこちらです。
>>自転車ブログランキング



自転車通行環境に関するモデル地区一覧

北海道札幌市 札幌市厚別区新札幌地区
北海道江別市 江別市大麻地区
北海道函館市 函館市五稜郭地区 
北海道苫小牧市 苫小牧市柳町地区 
青森県青森市 青森地区
岩手県盛岡市 盛岡駅西口地区 
岩手県花巻市 花巻駅西口地区
宮城県仙台市 宮城野通地区
宮城県石巻市 石巻地区
秋田県秋田市 秋田地区
秋田県能代市 能代地区
山形県山形市 山形中心市街地区
福島県福島市 福島地区
福島県郡山市 郡山地区
福島県会津若松市 会津若松地区 
茨城県水戸市 水戸地区 
茨城県つくば市 つくば地区
栃木県宇都宮市 宇都宮駅東地区
栃木県宇都宮市 宇都宮駅西地区
群馬県安中市 安中地区
埼玉県さいたま市 さいたま市岩槻区東町地区
埼玉県熊谷市 熊谷地区
埼玉県三郷市 三郷地区
千葉県千葉市 JR検見川浜駅周辺地区
千葉県柏市 柏の葉キャンパス駅周辺地区
東京都江東区 亀戸地区
東京都渋谷区 渋谷区幡ヶ谷地区
東京都三鷹市 かえで通り・三鷹地区
東京都武蔵野市 かえで通り・武蔵野地区
神奈川県横浜市 金沢地区
神奈川県横浜市 向井町地区
神奈川県川崎市 新川崎地区
神奈川県相模原市 相模原駅周辺地区
神奈川県茅ヶ崎市 茅ヶ崎地区
山梨県甲府市 甲府市丸の内周辺地区
山梨県甲府市 甲府市朝日周辺地区
長野県長野市 長野地区
長野県松本市 松本地区
新潟県新潟市 新潟県庁周辺地区
新潟県新潟市 古町入舟地区
新潟県新潟市 新潟駅前地区
新潟県小千谷市 小千谷地区
富山県富山市 JR富山駅地区
石川県金沢市 金沢市小坂地区
岐阜県岐阜市 岐阜駅周辺地区
岐阜県大垣市 大垣駅周辺地区
静岡県静岡市 静岡市清水駅前地区
静岡県沼津市 沼津市沼津駅地区
愛知県名古屋市 名古屋市中区桜通地区
愛知県名古屋市 鶴舞地区
愛知県豊橋市 豊橋駅周辺地区
愛知県豊田市 豊田市停車場線沿線地区(豊田スタジアム周辺)
三重県津市 津市江戸橋地区
福井県福井市 福井市大和田地区 
福井県敦賀市 敦賀市川西・川東地区
滋賀県大津市 瀬田地区
滋賀県草津市 南草津地区
京都府京都市 京都地区
京都府京田辺市 同志社三山木地区
京都府福知山市 福知山市土師地区
大阪府堺市 新金岡地区
兵庫県尼崎市 県道尼崎地区
兵庫県神戸市 西須磨地区
兵庫県西宮市 国道西宮地区
奈良県奈良市 奈良市地区
奈良県橿原市 橿原神宮地区
和歌山県和歌山市 和歌山市駅前地区
和歌山県和歌山市 吹上砂山地区
鳥取県鳥取市 鳥取駅周辺地区
鳥取県米子市 米子地区
島根県松江市 松江・橋南地区
島根県出雲市 出雲市駅周辺地区
岡山県岡山市 岡山駅東口地区
岡山県岡山市 岡山駅西口地区
広島県呉市 呉地区
広島県福山市 福山駅前地区
山口県下関市 下関地区
山口県周南市 周南地区
徳島県徳島市 徳島駅周辺地区
徳島県徳島市 佐古駅周辺地区
香川県高松市 高松地区
香川県宇多津町 宇多津地区
愛媛県松山市 松山市松山地区
愛媛県西条市 西条市壬生川地区
高知県高知市 桟橋通地区
高知県高知市 菜園場〜知寄町地区 
福岡県福岡市 拾六町地区
福岡県北九州市 田原地区
福岡県北九州市 小倉都心地区
福岡県福津市 手光地区
佐賀県佐賀市 佐賀駅周辺地区
長崎県大村市 大村市桜馬場周辺地区
熊本県熊本市 熊本市東町地区
大分県大分市 大分市中心市街地地区
宮崎県宮崎市 宮崎市地区
宮崎県日向市 日向市地区
鹿児島県鹿児島市 鹿児島市パース通地区
沖縄県那覇市 赤嶺・壷川地区 


posted by 自転車ブログ at 23:20 | 自転車関連ニュース