>>自転車ブログランキング←順位上昇中!現在●位です。
パンク修理が簡単な自転車「タイヤ・チューブ簡易交換自転車」で特許を取得したのは岐阜県の岐南工業高校電子科の二人、田口さんと山田さんです。
アイデアは身近なところから生まれた。2人はクラブ活動が一緒で、ともに自転車通学でタイヤのパンクには悩まされていた。
田口さんは「自分で直すのにも手間がかかるし、修理に出せば、お金がかかる」、山田さんは「簡単にパンク修理ができる自転車があっても良い」と思っていたという。
パンク修理の際、タイヤの軸を固定するフレームが邪魔で、チューブ交換に手間が掛かる。2人は後輪のチューブ交換を簡単にするため、フレームを取り外さなくても済むように、ナットや特殊金具を取り付け、フレーム自体を折り畳めるように工夫した。
どんな自転車でもパンク修理が簡単になると便利ですね。
でも、もともとパンクしない自転車というのもありますね。

釘を刺してもパンクしない!ノーパンク自転車
最新の自転車情報はこちらから
>>自転車ブログランキング
スポンサード リンク